「Face to Face –Duo Suonoによる秋のピアノコンサート」開催のお知らせ
平成28年9月13日

当館は,スロバキア・日本友好協会との共催の下,以下の要領で,第8回目のFace to Face講演会シリーズとして,日スロバキア音楽交流に貢献されている瀧根真優子氏及びバルボラ・ガイドショヴァー・トラロヴァー氏より成る「Duo Suono」のピアノの連弾によるコンサートを開催します。皆様ぜひご参加下さい。
日時:2016年9月27日(火)18:00~
会場:Zichy Palace内ミュージック・ホール (Venturska 9, Bratislava)
主催者:スロバキア・日本友好協会及び在スロバキア日本大使館
参加料:無料
プログラム:
クロード・ドビュッシー (1862-1918) 小組曲
I. 小舟にて
II. 行列
III. メヌエット
IV. バレエ
中田喜直 (1923-2000) 日本の四季
1. 春がきて、桜が咲いて
2. 五月晴れと富士山
3. 長い雨の日と、やがて夏に
4. さわやかな夏とむし暑い夏と
5. 初秋から秋へ
6. 冬がきて雪が降りはじめ、氷の世界に、やがて春の日差しが
アントニン・ドヴォルザーク(1841-1904) スラブ舞曲
op.72 2番 ホ短調
op.46 8番 ト短調
ヨハネス・ブラームス (1833-1897) ハンガリー舞曲
1番 ト短調
2番 二短調
Duo Suonoについて:
瀧根真優子氏は,スロバキアに在住するピアニスト。ブラチスラバ舞台芸術大学演奏家コース修了後,奨学生としてウィーン市立音楽院で研鑽を積む。現在は様々な演奏活動の他,ピアノの指導にも携わる。コシツェ国際ピアノコンクール正式審査員。ウィーンベーゼンドルファーコンクール一位,その他国内外で受賞多数。
バルボラ・ガイドショヴァー・トラロヴァー氏は,ブラチスラバ舞台芸術大学演奏家コース博士課程修了。現在は同大学の室内楽伴奏ピアニスト。室内楽を中心に演奏活動を行っている。
日時:2016年9月27日(火)18:00~
会場:Zichy Palace内ミュージック・ホール (Venturska 9, Bratislava)
主催者:スロバキア・日本友好協会及び在スロバキア日本大使館
参加料:無料
プログラム:
クロード・ドビュッシー (1862-1918) 小組曲
I. 小舟にて
II. 行列
III. メヌエット
IV. バレエ
中田喜直 (1923-2000) 日本の四季
1. 春がきて、桜が咲いて
2. 五月晴れと富士山
3. 長い雨の日と、やがて夏に
4. さわやかな夏とむし暑い夏と
5. 初秋から秋へ
6. 冬がきて雪が降りはじめ、氷の世界に、やがて春の日差しが
アントニン・ドヴォルザーク(1841-1904) スラブ舞曲
op.72 2番 ホ短調
op.46 8番 ト短調
ヨハネス・ブラームス (1833-1897) ハンガリー舞曲
1番 ト短調
2番 二短調
Duo Suonoについて:
瀧根真優子氏は,スロバキアに在住するピアニスト。ブラチスラバ舞台芸術大学演奏家コース修了後,奨学生としてウィーン市立音楽院で研鑽を積む。現在は様々な演奏活動の他,ピアノの指導にも携わる。コシツェ国際ピアノコンクール正式審査員。ウィーンベーゼンドルファーコンクール一位,その他国内外で受賞多数。
バルボラ・ガイドショヴァー・トラロヴァー氏は,ブラチスラバ舞台芸術大学演奏家コース博士課程修了。現在は同大学の室内楽伴奏ピアニスト。室内楽を中心に演奏活動を行っている。