「Face to Face –仏教に関する講演会」開催のお知らせ

平成28年10月4日
     当館は,スロバキア・日本友好協会との共催の下,以下の要領で,第9回目のFace to Face講演会シリーズとして,浄土真宗大谷派徳泉寺住職である岡本英夫氏による「日本文化と宗教」と題する講演会を開催します。皆様ぜひご参加下さい。
 
日時:2016年10月26日(水)18:00~
会場:Zichy Palace内1階ホール(Venturska 9, Bratislava)
主催者:スロバキア・日本友好協会,在スロバキア日本大使館,「月刊ウィーン」誌
参加料:無料
使用言語:日本語及びスロバキア語(通訳)
 
岡本英夫氏について
     1947年,福岡県に生まれる。
     福岡教育大学在学中,偶然に同大教授の細川巌先生に出会い,浄土真宗の教えを聞き始める。それまでは仏教に大きな反発の思いを持っていたが,次第に深い世界に感動を覚えるようになる。
     大谷大学修士課程を経て作陽短期大学勤務。学内では「宗教」講義を担当。宗教に無関心の若者に,わかりやすく伝えることを試みる。
     1994年退職し,96 年より島根県の真宗大谷派徳泉寺住職。
     現在は,島根・鳥取・広島・山口・福岡・長崎・沖縄・京都等西日本を中心に,各種の仏教の会に出講している。