シュテファン・ペホ氏に対する外務大臣表彰

平成28年10月31日
    10月21日,在スロバキア日本大使館は,日本センター長のシュテファン・ペホ氏が,スロバキアにおける日本語教育の普及・発展への貢献に対し,岸田外務大臣より平成28年度外務大臣表彰を授与したことを受け,その表彰式を行いました。
 
    受賞者であるシュテファン・ペホ氏は,1986年にスロバキアで初となる日本語コースをコメニウス大学人文学部に設立し,2012年まで同コースが属する東アジア研究所の所長を務めました。同大学の日本学科は,現在なおスロバキアで唯一の高等教育機関における正規の日本学科であり,スロバキアの日本語教育の中心的存在でした。更に同氏は,2014年に質の高い日本語教育を目的とする「日本センター」を設立し,センター長を務める他,2015年2月よりスロバキア・日本友好協会名誉会長を務める等,スロバキアにおける日本語教育及び日スロバキア友好関係の発展にとって多大な貢献をしてきました。
 
    表彰式は,ペホ氏の日本語教育の立ち上げ,普及に関する活動に対し長年に亘り支援を行ってきた,プラウチャン教育・科学・研究・スポーツ大臣をはじめ,外務・欧州問題省,大学関係者,日本語教育関係者等の出席の下,行われました。新美(しんみ)大使より,ペホ氏の活動に敬意と謝意を表明し,同氏に表彰状及び副賞を授与しました。ペホ氏からは,本表彰に対する深い謝意を表明すると共に,スロバキアにおける日本語教育及び日本文化の普及に一層取り組んでいく熱意につき改めて述べました。
 
新美(しんみ)大使による挨拶
ペホ氏による挨拶
表彰状の授与
プラウチャン教育・科学・研究・スポーツ大臣と