タマラ・レハーチコヴァー氏に対する在外公館長表彰の実施
令和元年10月11日


10月10日,在スロバキア日本大使館は,日本庭園の写真展を通じ,日スロバキア関係の促進に貢献してきたタマラ・レハーチコヴァー氏に対し,在外公館長表彰を実施しました。本表彰は,当国で第9回目の表彰となりました。
レハチーコヴァー氏は,コメニウス大学で自然科学,スロバキア工科大学において造園及び景観建築学を教えてこられ,現在はフリーランス景観・造園設計家としてご活躍の一方,日本庭園に魅せられ,日本を何度も訪問,日本庭園の伝統的な美しさを写真に収められてきました。
これまでスロバキアにおいて,日本庭園の写真展を何度も開催され,右写真展を通じ,伝統的な日本庭園の美しさ,その庭園の存在する現代日本の姿を,スロバキアの多くの人々に伝えてきました。
このような地道な活動により,より多くの人々が日本庭園,日本そのものに関心を寄せており,日スロバキア間の更なる友好親善及び相互理解の促進に,大きな貢献を行っています。
表彰式は,10月10日本大使公邸にて行われ,レハーチコヴァー氏の家族,友人,スロバキア外務欧州問題省及び文化省関係者出席の下,行われました。新美大使より,レハーチコヴァー氏の活動を顕彰し,表彰状を授与しました。レハーチコヴァー氏からは,日本庭園に魅せられたきっかけとともに,本表彰に対する深い謝意が表明されました。
レハチーコヴァー氏は,コメニウス大学で自然科学,スロバキア工科大学において造園及び景観建築学を教えてこられ,現在はフリーランス景観・造園設計家としてご活躍の一方,日本庭園に魅せられ,日本を何度も訪問,日本庭園の伝統的な美しさを写真に収められてきました。
これまでスロバキアにおいて,日本庭園の写真展を何度も開催され,右写真展を通じ,伝統的な日本庭園の美しさ,その庭園の存在する現代日本の姿を,スロバキアの多くの人々に伝えてきました。
このような地道な活動により,より多くの人々が日本庭園,日本そのものに関心を寄せており,日スロバキア間の更なる友好親善及び相互理解の促進に,大きな貢献を行っています。
表彰式は,10月10日本大使公邸にて行われ,レハーチコヴァー氏の家族,友人,スロバキア外務欧州問題省及び文化省関係者出席の下,行われました。新美大使より,レハーチコヴァー氏の活動を顕彰し,表彰状を授与しました。レハーチコヴァー氏からは,日本庭園に魅せられたきっかけとともに,本表彰に対する深い謝意が表明されました。



