【大使活動報告】バンスカー・ビストリッツア県知事御招待によるアジア大使会議への参加(2021年9月24日(金))

令和3年9月25日
     9月24日、スロバキア中部にあるバンスカー・ビストリッツア県の知事の御招待で、他のアジア諸国大使とともにバンスカー・ビストリッツアのフロムセック市で開催された会議に参加しました。
     この会議には、ジョージア、インド、インドネシア、日本、韓国の各大使のほか、中国大使館の次席、さらにスロバキア外務欧州問題省のクルス副大臣も参加し、若年層の人口流出に悩む中部スロバキアのバンスカー・ビストリッツア県が、観光振興、イノベーション企業の誘致などによる雇用創出、医療・介護体制の確保・充実といった課題にどのように取り組んでいるかについて説明を受け、活発な議論が行われました。
     スロバキアに赴任する前には、日本で地方創生の仕事も経験したことがありますので、スロバキアも同様の政策課題に直面していることを実感しました。流暢な英語で堂々とプレゼンをするチームメンバーが、バンスカー・ビストリッツア県で生まれ育ち、一度はブラチスラヴァで就職したが、その後、故郷の地方創生のために地元へ戻り、現在はそこでリーダーシップをとっている方々であることを聞き、少し安心しました。バンスカー・ビストリッツア出身のクルス副大臣も、自分の後輩たちのたくましい姿を見て、心強く思ったことだと思います。
     なお、フロムセック市にある木造教会はユネスコの世界遺産の指定を受けているもので、一見の価値があります。