【大使活動報告】トレンチアンスケー・テプリッツェ市での植樹桜の除幕式(2021年9月28日(火))
令和3年10月7日
9月28日、スロバキア東部、スパで有名なトレンチアンスケー・テプリッツェ市で、デュルメコーヴァ市長ともに、昨年植樹された桜並木の除幕式を行いました。
同市には昨秋、初めて訪問し、日本・スロバキア友好100周年行事として実施していた桜植樹プロジェクトに同市も参加してもらう相談をしました。その後、32本の桜の木が市庁舎の目の前の通りに植樹され、さっそく今年の春にはきれいな花が咲き、市民の皆さんに喜んでもらえたとの御報告をもらっていました。この度、同市において植樹の記念プレートを作成したので共同で除幕式を行いたい、との御招待をいただき、再訪いたしました。
写真にあるとおり、スロバキア語と日本語でメッセージが書かれた立派なプレートが出来ました。今後とも、訪れる人に植樹の趣旨を伝え、日本とスロバキア及び同市の友好関係の進展を見守ってくれることでしょう。
昨年来相談を進めてきたデュメルコーヴァ市長とフェドローヴァ副市長には再会を喜んでもらえ、また、今後も同市の学校授業での協力について議論するなど、大変有意義な時間を過ごせました。昨年来のコロナ禍で対面での外交活動が制約されていましたが、こうして既知の友人と向き合うと、外交において人と人とが直接コミュニケーションすることの大切さを実感いたしました。
なお、スパホテルなどが立ち並ぶ同市の目抜き通りに、小さなワッフル屋さんがあります。日本の「ゴーフル」のような、薄いパリッとした円形のワッフルにヘーゼルナッツなど様々なフレーバーが挟み込んであるのですが、とても美味しいものです。大使館のスロバキア人職員の間でも、ここでしか買えない名物ということで人気があります。一度試してみてはいかがでしょうか。
同市には昨秋、初めて訪問し、日本・スロバキア友好100周年行事として実施していた桜植樹プロジェクトに同市も参加してもらう相談をしました。その後、32本の桜の木が市庁舎の目の前の通りに植樹され、さっそく今年の春にはきれいな花が咲き、市民の皆さんに喜んでもらえたとの御報告をもらっていました。この度、同市において植樹の記念プレートを作成したので共同で除幕式を行いたい、との御招待をいただき、再訪いたしました。
写真にあるとおり、スロバキア語と日本語でメッセージが書かれた立派なプレートが出来ました。今後とも、訪れる人に植樹の趣旨を伝え、日本とスロバキア及び同市の友好関係の進展を見守ってくれることでしょう。
昨年来相談を進めてきたデュメルコーヴァ市長とフェドローヴァ副市長には再会を喜んでもらえ、また、今後も同市の学校授業での協力について議論するなど、大変有意義な時間を過ごせました。昨年来のコロナ禍で対面での外交活動が制約されていましたが、こうして既知の友人と向き合うと、外交において人と人とが直接コミュニケーションすることの大切さを実感いたしました。
なお、スパホテルなどが立ち並ぶ同市の目抜き通りに、小さなワッフル屋さんがあります。日本の「ゴーフル」のような、薄いパリッとした円形のワッフルにヘーゼルナッツなど様々なフレーバーが挟み込んであるのですが、とても美味しいものです。大使館のスロバキア人職員の間でも、ここでしか買えない名物ということで人気があります。一度試してみてはいかがでしょうか。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |