コメニウス大学日本学科への書籍贈呈式

令和4年10月12日
10月12日、ブラチスラバ・コメニウス大学哲学部図書館はREAD JAPAN projectにより図書の寄贈を受けました。READ JAPAN projectは日本財団が行ってきた事業で、現在は日本財団の助成により東京財団政策研究所で実施しております。
中川真大使はコメニウス大学を訪問し、同事業によって寄贈される本の寄贈式に参加しました。寄贈式には同大学のマリアーン・ゾウハール哲学部長とアネタ・ヴィラーギ国際課課長および副学部長、ヤナ・ベニツカー東アジア研究科科長、橋本玲奈研究助手の他、コメニウス大学日本学科からは学士一年、四年、修士2年生の代表が、通訳として修士2年生のヴェロニカ・ショキオヴァー氏が参加しました。
このプロジェクトにより、コメニウス大学哲学部は日本について様々な観点から記述された書籍を受け取りました。著書は英語で書かれておりますが、日本の政治、経済、貿易や国際関係についてと日本に関する視野を広げてくれる著書となっております。学生らは学部図書館や東アジア研究科日本研究部門の図書館にてこれらの本を読むことができます。