アンドレイ・クリナ氏に対する在外公館長表彰
令和5年6月16日
6月15日、在スロバキア日本大使館は、ビジネス・経済分野において日本・スロバキア関係を深化させてきたアンドレイ・クリナ氏に対し、在外公館長表彰状を授与する式典を実施しました。
クリナ氏は、1999年に交換留学生として日本に留学し、自動化・省力化機械の専門メーカーである宇都宮精機社でインターンシップを体験して以来、日本及び日本企業の普及活動に深く関与し、尽力してきました。その自身の経験を下に、2010年にコンサルタント会社を設立し、スロバキア進出する日本企業を支援してきました。
クリナ氏がインターンシップを体験した宇都宮精機社は、同氏を通して勤勉で人情味溢れ、手先の器用なスロバキア人の国民性を知って以来、同氏の協力を得て、スロバキアとの相互交流を行ってきました。2011年、同社はスロバキア政府によってスロバキア名誉領事館に任命され、日・スロバキア間の文化・経済分野における交流・協力に関する支援サービスを行っていますが、クリナ氏は、同社が名誉領事館に任命されるにあたり重要な役割を担いました。
2012年、クリナ氏は、スロバキア経済ミッションの一員として、ガシュパロヴィチ大統領(当時)と共に訪日しました。同ミッションが、自動車産業の精密部品製造メーカーである、青木精機社との間で同社のスロバキア進出に関する覚書に署名しました。覚書署名にあたり、クリナ氏は種々の助言を行い、またAOKIスロバキア社設立を支援しました。2015年、青木精機社の依頼に応じ、クリナ氏はAOKIスロバキア社社長に就任しました。そして同社を、日本、中国、タイに工場を有する青木精機グループの中で最も生産性の高い工場へと導くだけでなく、地元の職業専門学校の学生にデュアルエデュケーションを提供し、大学でEUにおける日本ビジネスについて講演する等によって地元コミュニティにも貢献しています。
表彰式は、クリナ氏のご家族の出席の下、行われました。中川大使より、クリナ氏の二国間交流・友好関係増進への貢献に敬意と謝意を表明し、表彰状を授与しました。クリナ氏から、本表彰及びこれまで同氏の活動を支えてきた関係者に対して深い謝意が表明されました。
クリナ氏は、1999年に交換留学生として日本に留学し、自動化・省力化機械の専門メーカーである宇都宮精機社でインターンシップを体験して以来、日本及び日本企業の普及活動に深く関与し、尽力してきました。その自身の経験を下に、2010年にコンサルタント会社を設立し、スロバキア進出する日本企業を支援してきました。
クリナ氏がインターンシップを体験した宇都宮精機社は、同氏を通して勤勉で人情味溢れ、手先の器用なスロバキア人の国民性を知って以来、同氏の協力を得て、スロバキアとの相互交流を行ってきました。2011年、同社はスロバキア政府によってスロバキア名誉領事館に任命され、日・スロバキア間の文化・経済分野における交流・協力に関する支援サービスを行っていますが、クリナ氏は、同社が名誉領事館に任命されるにあたり重要な役割を担いました。
2012年、クリナ氏は、スロバキア経済ミッションの一員として、ガシュパロヴィチ大統領(当時)と共に訪日しました。同ミッションが、自動車産業の精密部品製造メーカーである、青木精機社との間で同社のスロバキア進出に関する覚書に署名しました。覚書署名にあたり、クリナ氏は種々の助言を行い、またAOKIスロバキア社設立を支援しました。2015年、青木精機社の依頼に応じ、クリナ氏はAOKIスロバキア社社長に就任しました。そして同社を、日本、中国、タイに工場を有する青木精機グループの中で最も生産性の高い工場へと導くだけでなく、地元の職業専門学校の学生にデュアルエデュケーションを提供し、大学でEUにおける日本ビジネスについて講演する等によって地元コミュニティにも貢献しています。
表彰式は、クリナ氏のご家族の出席の下、行われました。中川大使より、クリナ氏の二国間交流・友好関係増進への貢献に敬意と謝意を表明し、表彰状を授与しました。クリナ氏から、本表彰及びこれまで同氏の活動を支えてきた関係者に対して深い謝意が表明されました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |