「ブラチスラバ・ロール」レシピ
平成28年11月28日

本ページでは,「ブラチスラバ・ロール」及び「スパイシー・ブリンザ・ロール」のレシピを紹介します。
両ロールは,日本やアジアの人々にブラチスラバ及びスロバキアについて知ってもらい,またスロバキア人になじみのある食材を使うことで寿司をはじめとする日本料理をスロバキアの人々に身近に感じてもらうことを目的として考案されたものです。
両ロールの披露(2016年11月実施)については以下リンクよりご覧頂けます。
https://www.sk.emb-japan.go.jp/itpr_ja/00_000401.html
両ロールは,日本やアジアの人々にブラチスラバ及びスロバキアについて知ってもらい,またスロバキア人になじみのある食材を使うことで寿司をはじめとする日本料理をスロバキアの人々に身近に感じてもらうことを目的として考案されたものです。
両ロールの披露(2016年11月実施)については以下リンクよりご覧頂けます。
https://www.sk.emb-japan.go.jp/itpr_ja/00_000401.html
●ブラチスラバ・ロール(5本分)
〈材料〉
焼き海苔・・・5枚
白御飯・・・1000g(日本米が好ましい)
寿司酢(市販の物)・・・100cc
ベーコン・・・250g
赤パプリカ・・・1個
スロバキアチーズ(syrove nite)・・・100g
チャイブ・・・30g
〈作り方〉
(1) 白御飯と寿司酢を合わせて寿司飯を用意しておく。
(2) ベーコンを1cm×3cm位にカットし、フライパンに油を敷かずにベーコンの脂を出す様によく炒める。
(3) 赤パプリカは5mm位の幅にカットしフライパンにオリーブオイルを多めに入れ、弱めの火力で甘みを引き出す様にじっくり炒める。炒めたら、オイルと共に常温にて冷ます。
(4) チャイブは1cm位の幅にカットしておく。
(5) 巻き簾に海苔を置き、上部2cm位を開けておき、寿司飯を乗せる(寿司飯を乗せすぎない)
(6) ベーコン、赤パプリカ、スロバキアチーズの順に具材をのせる。チャイブをたっぷり乗せ、巻く。
●スパイシー・ブリンザ・ロール(5本分)
〈材料〉
焼き海苔・・・5枚
白御飯・・・1000g
寿司酢(市販の物)・・・100cc
ベーコン・・・250g
ブリンザ・・・60g
フェフェローニ・・・1本
チャイブ・・・30g
〈作り方〉
(1) 白御飯と寿司酢を合わせて寿司飯を用意しておく。
(2) ベーコンを1cm×3cm位にカットし、フライパンに油を敷かずにベーコンの脂を出す様によく炒める。
(3) フェフェローニを微塵切りにし、ブリンザとよく合わせる
(4) チャイブは1cm位の幅にカットしておく。
(5) 巻き簾に海苔を置き、上部2cm位を開けておき、寿司飯を乗せる(寿司飯を乗せすぎない)
(6) ベーコン、フェフェローニ入りブリンザをのせる。チャイブをたっぷり乗せ、巻く。
〈材料〉
焼き海苔・・・5枚
白御飯・・・1000g(日本米が好ましい)
寿司酢(市販の物)・・・100cc
ベーコン・・・250g
赤パプリカ・・・1個
スロバキアチーズ(syrove nite)・・・100g
チャイブ・・・30g
〈作り方〉
(1) 白御飯と寿司酢を合わせて寿司飯を用意しておく。
(2) ベーコンを1cm×3cm位にカットし、フライパンに油を敷かずにベーコンの脂を出す様によく炒める。
(3) 赤パプリカは5mm位の幅にカットしフライパンにオリーブオイルを多めに入れ、弱めの火力で甘みを引き出す様にじっくり炒める。炒めたら、オイルと共に常温にて冷ます。
(4) チャイブは1cm位の幅にカットしておく。
(5) 巻き簾に海苔を置き、上部2cm位を開けておき、寿司飯を乗せる(寿司飯を乗せすぎない)
(6) ベーコン、赤パプリカ、スロバキアチーズの順に具材をのせる。チャイブをたっぷり乗せ、巻く。
●スパイシー・ブリンザ・ロール(5本分)
〈材料〉
焼き海苔・・・5枚
白御飯・・・1000g
寿司酢(市販の物)・・・100cc
ベーコン・・・250g
ブリンザ・・・60g
フェフェローニ・・・1本
チャイブ・・・30g
〈作り方〉
(1) 白御飯と寿司酢を合わせて寿司飯を用意しておく。
(2) ベーコンを1cm×3cm位にカットし、フライパンに油を敷かずにベーコンの脂を出す様によく炒める。
(3) フェフェローニを微塵切りにし、ブリンザとよく合わせる
(4) チャイブは1cm位の幅にカットしておく。
(5) 巻き簾に海苔を置き、上部2cm位を開けておき、寿司飯を乗せる(寿司飯を乗せすぎない)
(6) ベーコン、フェフェローニ入りブリンザをのせる。チャイブをたっぷり乗せ、巻く。